岡田研究室|意匠系
- 文責:勝又
- 2018年7月8日
- 読了時間: 2分
岡田研究室
建築設計、意匠系研究室。
[活動内容]
(定期活動-週1回)
岡田准教授を交えて研究に関する相談や活動報告などを行い、レクチャーを頂く。
(その他)
実践として、4年生が即日設計を行い、各々の作品を院生に講評して頂く勉強会、
スタディとして、本年度はオリベッティ社(スカルパ)や軽井沢の邸宅(岡田)の模型製作、
その他にも、建築設計コンペやデッサン会など、
自分たちで「身になる」課題を持寄り、それに対し研究室で積極的に取組んでいます。
[ゼミ旅行]
(第1回-春)建築見学旅行
→本年度は、1泊2日で埼玉・群馬の建築を巡りました。
(第2回-秋)イタリア旅行
→本年度は、約2週間のローマから南イタリアを巡る計画を立てています。

研究室の場所:工学部10号棟5階503
文責:三枝亮太
岡田研の皆さんありがとうございました!岡田先生には設計の授業等で度々お世話になっている方も多いのではないでしょうか?世界で活躍されている先生であり、我々も多くの事を学ばさせていただいております!
岡田研の4年生は大製図室の4年生ブースで活動している人も多いです。下級生の皆さんも見かけたとがあると思います。世界を股にかける岡田先生のもとに集う学生たちですから、人一番建築に対する気持ちが強いように感じております。(勝手な憶測ですが…笑)
気になる方は是非オープンラボへ参加したり先輩たちに声をかけてみると良いと思います!
今回はこの辺で!次回は意匠系研究室シリーズということで『伊藤研究室』の紹介をします!一体どんな話が聞けるのでしょうか?楽しみにしていてください!
Comments