top of page

クリティーク紹介(その1)

  • 文責:平
  • 2019年12月25日
  • 読了時間: 1分

クリティークが決まりましたので、一人ずつ紹介をしていこうと思います!

まず1人目は、、、

五十嵐 太郎 先生  です!

五十嵐 太郎 建築史・建築批評家

□略 歴  1967年生まれ。1992年、東京大学大学院修士課程修了。

博士(工学)。現在、東北大学大学院教授。  あいちトリエンナーレ2013芸術監督、第11回ヴェネチア・

エンナーレ建築展日本館コミッショナー、「インポッシブル

・アーキテクチャー」「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅

〈現在、開催中〉」の監修を務める。  第64回芸術選奨文部科学大臣新人賞、2018年日本建築学会

教育賞(教育貢献)を受賞。

 『ル・コルビュジエがめざしたもの』(青土社)、『モダニ

ズム崩壊後の建築』(青土社)ほか著書多数。

□研究室等webサイト

五十嵐太郎研究室 https://igarashi-lab.tumblr.com

東北大学大学院 都市・建築学専攻 https://www.archi.tohoku.ac.jp

2人目の紹介もお楽しみに!


 
 
 

Comments


​所在地 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生1-33
会場  千葉大学西千葉キャンパス工学系総合研究棟2  2F   
     ポスターセッション:実験室
     二次審査:カンファレンスルーム
開始時間:コロナにより変更有り 

​問い合わせ chibaarchi2022@gmail.com

主催  千葉大学工学部総合工学科
​    建築学コース

    卒業設計展2022実行委員会

​協賛  総合資格学院
    千葉大学工学部同窓会

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page