<構造系>原田研究室
- 建築学コース18 千葉大学
- 2021年7月16日
- 読了時間: 1分
こんにちは、原田研究室です!
今年度は学部生2名で活動しています。
原田研は、鋼構造、耐震設計を専門とする研究室です。原田先生は3年後期の選択必修科目である「構造設計Ⅲ」「構造設計演習Ⅲ」を担当されていますが、まさにこの授業の内容が研究を行う上での基礎知識となります。
前年度は、
社会人で千葉大学の大学院に在籍されている方が行っている研究を通して、鋼構造の知識、とりわけ自分が取り扱う研究テーマの知識を深めていたり、先生と院生の方との打ち合わせに参加し、現在投稿・執筆中の論文や構造設計の示方書等を読ませていただいたり、研究所を訪問して実際に実験の様子を見学させていただいたりなどしていたそうです。
残念ながら今年度は、原田研の志望でない2人で活動しているので、自分の興味のある文献を毎週紹介しながら、論文作成を進めております!
活動が少なく詳しい紹介ができないのですが、少しでも興味があるという人は、ぜひ研究室を決める際の候補に入れていただけたらと思います!
研究室の場所:工学部10号棟1階121室
文責:相澤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原田研の皆さんありがとうございました!
明日は平島研です!お楽しみに^^
Comments