top of page

<構造系>島田研究室

  • 執筆者の写真: 建築学コース18 千葉大学
    建築学コース18 千葉大学
  • 2021年7月19日
  • 読了時間: 2分

まずは島田研究室からの紹介です!



こんにちは!島田研究室です!!


私たちの研究室は、構造系の中でも鉄骨構造と合成構造に関して研究を行なっています。


最近では、鋼材の新しい評価方法や新しい鋼材の開発に向けての検討、合成構造での新しい設計法に向けた解析やデータ分析、合成構造の耐震補強、などが挙げられます。




現在研究室の人数は4年生3人、大学院生2人ですが、毎回楽しくゼミをやっています!

ゼミは毎週金曜日に90分間島田先生と対面で行っています。初めは指定されたテーマの論文を各自読んでまとめて発表していました。現在はそれぞれの卒論テーマに沿った課題に取り組んでいます。



島田先生はとても優しいので、持ち寄りのわからない問題を数時間一緒に考えて下さったこともありました。島田先生に聞きたいことは、都合さえ合えばすぐに聞ける環境です!

主な活動内容は、前期は自分が担当する研究テーマについて研究を進めて行き、実験計画が早ければ前期の内に実験をする研究もあります。大規模な実験後は1〜3日筋肉痛になるみたいです...笑



島田研究室のイベントとしては、飲み会(本来であれば)、お花見、院試打ち上げ、実験があればそのあとの打ち上げ、12月の原田研・森田研との合同大OB忘年会、卒論打ち上げ、送別会、などがあります!

少しでも興味を持った方、島田先生に癒されたい方は、ぜひ来てください!お待ちしております!








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

島田研の皆さんありがとうございました!

明日は林研です!お楽しみに^^




 
 
 

Commentaires


​所在地 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生1-33
会場  千葉大学西千葉キャンパス工学系総合研究棟2  2F   
     ポスターセッション:実験室
     二次審査:カンファレンスルーム
開始時間:コロナにより変更有り 

​問い合わせ chibaarchi2022@gmail.com

主催  千葉大学工学部総合工学科
​    建築学コース

    卒業設計展2022実行委員会

​協賛  総合資格学院
    千葉大学工学部同窓会

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page