top of page
Blog
中山研究室 計画系
こんにちは!建築計画研究室の中山研です! 今年は博士が1人、M2が7人、M1が3人、B4が5人の計16人で研究しています! 中山研究室は主に医療福祉を中心とした施設を対象に研究活動を行っていますが、研究テーマはそれに限りません。...


松浦研究室 都市計画系
こんにちは!松浦研究室です。 松浦研究室は今年3年目で、M2が2名、M1が2名(留学生)、B4が4名から構成される研究室です。 左近山団地イベント見学会にて 研究対象は都市から農山村までの生活空間の計画・設計に関わる問題を扱います。...


上野研究室 都市計画系
上野研究室 上野研究室は都市のような大きなスケールから建築単体まで幅広く学べる研究室です。 研究室のプロジェクトでは2021年開校予定の千葉大学の墨田新キャンパスについての提案をまとめています。 自分たちの提案が本当に形になるかもしれない、というワクワク感や実際の設計を請け...


柳澤研究室 計画系
柳澤研究室 こんにちは!やなけんこと柳澤研究室です。 建築計画系の研究室であるやなけんでは、学校・保育園・公共施設・FM・インターナショナルスクール・小児医療…など多岐にわたるプロジェクトを行っています。卒論のテーマに関係していたり、自分が興味のあるプロジェクトはどんどん参...


鈴木研究室|意匠系
こんにちは!今回は建築意匠設計研究室の鈴木研の紹介です! 今年はドクターが6人、院生が12人、学部生が5人、研究生が7人の計30人で研究しています! たぶん建築学科で一番人数の多い研究室ではないのでしょうか。 それと先生はメキシコに行っているため現在は学生のみで活動していま...


伊藤研究室|意匠系
伊藤研究室 こんにちは!今日は伊藤研究室の活動について紹介させていただきます! 私達は伊藤先生と学部4年生が2人という少数で活動してきました。人数が少ない分、先生との距離が近く、とてもアットホームな研究室です!また、今年は例年より早く3月から研究室のプロジェクトを開始しまし...


岡田研究室|意匠系
岡田研究室 建築設計、意匠系研究室。 [活動内容] (定期活動-週1回) 岡田准教授を交えて研究に関する相談や活動報告などを行い、レクチャーを頂く。 (その他) 実践として、4年生が即日設計を行い、各々の作品を院生に講評して頂く勉強会、...


千葉大学卒業設計展2019 始まります!
千葉大学卒業設計展2019のブログを開設しました! 今年のテーマは「青く」です。 若者らしい青臭さだけでなく、建築図面の青図や青焼きというそれぞれが思い描く建築の完成予想をする、という意味も込められています。 今年の卒業設計履修者は総勢34人です。お互いに切磋琢磨しそれぞれ...


はじめまして!
はじめまして!千葉大学建築学科卒業設計展2019の広報担当の大島です! 1年生のころから先輩方のお手伝いをしながらも、まだまだ先だと思っていた卒業設計。 製図の授業から始まり、住宅や小学校の設計課題もあっという間に過ぎ去り、気が付けば自分たちの番になってました。早いですね、...
bottom of page